糸島~牡蠣小屋~

糸島、二見ヶ浦。
海はどこまでも続いているようだった。どこまでも広く、大きい。潮風が頬に当たる。波の音が胸に沁みる。なぜか感傷的になる。曇り空の下の海はとても切ない。

カキを食べにやって来た。牡蠣小屋というものが糸島市には沢山あるようだ。ここは船越の牡蠣小屋。牡蠣小屋8件が並んでいた。どの牡蠣小屋にするか迷うところだ。だが、おそらくどの小屋でも新鮮なカキが食べられる。文句なしにおいしいだろう。それで入ったのは『服部屋』というお店。
小屋に入る。だが、店員たちは反応しない。店員に聞いてみる。「あ、えーと、ここで食べたいんです」と、ここでもコミュニケーション能力の乏しさを前面に出して、顔を真っ赤にして聞いてみる。「まずは空いている席にどうぞ。それから注文に伺います」と言われる。ルールを知らない。僕は何も知らん子ちゃん。
僕が以前行ったことのあるところは唐泊(からとまり)の『恵比須カキ』。そこは最初にカキ盛り皿を選んで購入してから、席に着くシステムだったと思う。小屋によってシステムが違う。というより、勝手に席に着いていい、なんて思ってもみなかった。
カキ焼き、カキフライ、かき飯にカキ入りの味噌汁。どれもおいしかった。

白糸の滝。滝の流れ落ちる水をきれいに表現しようと思ったけれど・・・さすが素人だ。写真とはなんなのだろう・・・。うまく撮れた写真を載せたいのになあ。センスがないんだろうなあ。
今年もあと2日。今日ももうすぐ終わろうとしている。明日で2013年が終わる。明日は仕事納めだから、頑張って働いて来て、家で年越しそばを作って食べるんだ。
スポンサーサイト

にほんブログ村